店長プロフィール

名前
前野昭二
星座
ふたご座
趣味
犬のこと、革のこと

 

マエノショージprofile

1985  山口県下関市に生まれる

1990  そろばんを始める(計算が得意になる)

1993  野球を始める(体、礼儀など大切なことの基礎を学ぶ)

1995  習字を始める(字が上手になる。おもしろくていっぱい通ってたら

               いつの間にか8段になっていて後に自慢できることに)

      この頃将来絶対犬を飼うということを決める

              (隣の席の犬を飼っている女の子に言ってた)

1998  中学で野球部に入る(3年生の時にキャプテンとして市の大会で

               優勝し県大会で20世紀最後の選手宣誓をするが、

      マイクがあると思っていたらなくて目の前のおじさんに向かって叫ぶ)

2001  下関工業高校に入学(手に職をつけたくて)

2003  3年生の時に体育祭で団長になり優勝する

              (このときたくさんの人をまとめることの楽しさを知る)

      第二種電気工事士、危険物乙種1~6種取得など、

      他にもいろんな資格に挑戦、取得させてもらったりと、

      そのチャレンジ精神が先生に気に入ってもらえたのか

      久しぶりに求人募集が来たという

      東京電力の就職試験を受けないかと言われ受ける。が、落ちる。

2004  犬を飼ったことないのに福岡の九州ペット美容専門学院に入学

              (後で知るが母もトリマーになりたかったらしい。)

      9月に人生初の犬、ミニチュアシュナウザーのズン♂を

              生後45日から飼い始める(この時の経験がすごい今に役立つ) 

      ミニチュアシュナウザーにハマる

2005      自分の為のシザーケースを探しに行き、

               見てみると自分でも作れるんじゃないかと思い

      すぐに大名にあるハンズクラフトたかおかに行き、

               おばちゃんに始めに必要な道具を聞き買い揃える。

      自分のシザーケースを作り学校に持って行くと

               先生に「私にも作って」と言われ自分のモノ以上に気合を入れ制作。

        先生に「家宝にする!」と言われ

              人の為にモノを作って喜んでもらえるという喜びを知る。

      学校の同期の子にもシザーケースや

              首輪、リードなどを頼まれたりするようになる。

      自分について本気で考え、人生について

              これからについて本気で考える時期があったり。

      そんな時に高校の時から付き合っていた彼女が

              東京のJALのグランドホステス(羽田空港のチケットを

              チェックしてくれる人)に就職が決まり東京に遊びに行くことに。

      その時に犬の雑誌に良く載っていたミニチュアシュナウザーで

      有名なマスタッシュに勉強がてら見に行くことに。

        店の中をいろいろと見ているとオーナーが出てきてソファに座らされ語りだす。

      1~2時間くらい話していてその流れで

      「ここで働かせてくれませんか?」と聞き「いいよ」ってことで就職活動終了。

2006     マスタッシュに就職

      お店に住むことになる(自分の部屋はなく、始めはお店にあるソファに

               寝ていたが腰が痛くなるので商品の棚辺りに

      マットを敷いて寝たり、お風呂は犬と同じドッグバスでシャワーを

              浴び犬の気持ちを知り、洗濯機も犬たちと同じ洗濯機で

      洗い犬たちの気持ちをさらに知り、お店が年中無休なので

              自分の休みの日の火曜にはバイクで東京の街に出て

      いろんな人に会いいろんなモノに会い、刺激を受け、

              首輪リード作りの勉強にもなった。そして基本年中無休状態)

      革の首輪リードは前野担当、布の首輪リード、スワロフスキーは松岡担当で

      犬の首輪リードのブランド「mmsu-ha」(エムエムスーハ)設立

      お店で首輪リードを置いてセミオーダー式での販売をスタート。

      たくさんのお客様に好評をいただく。

2007  ウェルシュテリアのチャンク♂を飼うことに

2008  6月に世田谷区深沢に自宅兼アトリエに

      チャンクと引っ越す(2年2ヶ月の年中無休に終止符)

      ネットショップ「mmsu-ha」を開業

      作品をこつこつと制作中 たくさんの素晴らしいお客様たちに出会える。

2009  これから先も頑張ります!

と、長々となってしまいましたが自分のことをお客様に少しでも知っていただけて少しでも安心感みたいなものが出ていただければ嬉しく思います。ネットショップは不安があるとなかなか「買う」という行動に移せないですよね。自分がそうなんで。お客様が安心してお買い物ができるように商品の質はもちろん、満足していただけるモノをどんどん制作していき、首輪リード職人としてもトリマーとしてもお客様やいろんな人達に感謝してこれからも精進していきたいと思います。

mmsu-haをよろしくお願いします!